運営会社

会社概要​

会社名 Ageshio Japan株式会社
住所 沖縄県那覇市安里3-1-13 下地ビル3F
代表取締役 上田 健次郎
設立日 2017年7月28日
ミッション 私たちは事業活動を通じて、沖縄空手に産業構造を確立し、沖縄空手の発展に貢献します。
事業内容 空手事業に特化をし、下記3点の事業活動を実施。
  1. 空手ツーリズム事業

  2. 空手グッズ制作事業

  3. 空手プロモーション支援事業

弊社の想い

旅行業登録

union

拡大

弊社の想い

沖縄県知事登録旅行業
第3-398号

union

拡大

弊社の想い

全国旅行業協会正会員
(会員番号: 05780)

創業メンバー

CEO 上田健次郎(Kenny)

大学卒業後、日本での勤務経験を経てオーストラリアに移住し、空手指導とともに、旅行会社「AAOトラベル」を設立。年間3万人を集客する。また、旅行メディア「Go-jin.com」を制作。15年間のオーストラリア在住後、上海へ移住し日本人向けの情報メディア「SHANGHAI-ZINE」を立ち上げる。オーストラリア、ハワイ、上海で合計20年の海外在住歴。英語対応可能。

空手実績

  • 糸東流空手7段

  • ネパール空手代表チームコーチ

  • 糸東流空手選手権1997年日本チャンピオン

  • オーストラリア空手選手権1999年・2001年チャンピオン

CEO 上田健次郎(Kenny)

COO 古田桂一(Kevin)

Webマーケティングのスペシャリスト。Webマーケティング歴12年、中国在住歴9年。国内No.1Web広告会社の中国支社副社長、上海電通デジタルGroup Account Directorを歴任。CEOの上田は上海時代の空手の師匠であり、2016年の上海空手大会にも参加。中国語検定HSK最上級6級保有。中国語対応可能。

COO 古田桂一(Kevin)

取締役 加藤慎一郎(Shawn)

JASDAQ上場企業の元創業メンバー。20年以上の人材会社の経営経験を持つ。「琉球ゴールデンキングス」の個人筆頭株主で、設立時から関与。CEO上田とは幼馴染で、中学校の1学年上の先輩。

取締役 加藤慎一郎(Shawn)

マネージャー カルロ・アンジェレス(Carlo)

日・英可能な、日本在住歴17年のグアム島出身アメリカ人。グアム島のビーチリゾートでのスーパーバイザー歴3年を含む、接客サービス歴20年以上の経験を保有。

マネージャー カルロ・アンジェレス(Carlo)

サービス特徴

空手指導者とのネットワーク

CEOの上田は日本の元空手チャンピオン。空手歴34年で、オーストラリア、上海、ネパール、インド、スリランカなど海外指導経験も豊富。上田の空手への経験・知見をもとに、真の沖縄伝統空手の道場・指導者を選定してご紹介。

沖縄空手指導者

少林流“聖武館” 10段 島袋善保先生

少林流“聖武館” 10段
島袋善保先生

松林流“興道館” 10段平良慶孝先生

松林流“興道館” 10段
平良慶孝先生

小林流 “拳士会” 9段 嘉数嘉昌先生

小林流 “拳士会”
9段 嘉数嘉昌先生

少林寺流 “洗心館” 9段 佐久川政信先生

少林寺流 “洗心館”
9段 佐久川政信先生

剛柔流 “順道館” 9段 金城常雄先生 9段 儀間哲先生 8段 比嘉一也先生

剛柔流 “順道館”
9段 金城常雄先生
9段 儀間哲先生
8段 比嘉一也先生

琉球古武道 “信武館” 9段 赤嶺浩先生

琉球古武道 “信武館”
9段 赤嶺浩先生

剛柔流 “尚道館” 8段 大城善栄先生

剛柔流 “尚道館”
8段 大城善栄先生

上地流拳傷会9段 新城清秀先生

上地流”拳傷会”
9段 新城清秀先生

小林流 “守武館” 9段 上間康弘先生 6段 上間建先生

小林流 “守武館”
9段 上間康弘先生
6段 上間建先生

剛柔流 “拳志会” 10段 外間哲弘先生

剛柔流 “拳志会”
10段 外間哲弘先生

剛柔流 “明武館”9段 池宮城政明先生

剛柔流 “明武館”
9段 池宮城政明先生

剛柔流&古武道 “沖縄館” 10段 10段 仲本喜一先生

剛柔流&古武道
 “沖縄館”
10段 仲本喜一先生

孝武流&古武道 “孝武会” 10段 金城孝先生(中)士道館 “大久保道場” 9段 大久保義家先生(左)

孝武流&古武道
 “孝武会”
10段 金城孝先生(中)
士道館 “大久保道場”
9段 大久保義家先生(左)

上地流&琉球古武道 “久場川修武館” 9段 金城正和先生

上地流&琉球古武道
“久場川修武館”
9段 金城正和先生

剛柔流 “剛柔流研究会” 9段 平良正次先生

剛柔流 “剛柔流研究会”
9段 平良正次先生

小林流 “究道館” 島袋善保先生

小林流 “究道館”
10段 比嘉稔先生

上地流 “那覇南修武館” 9段 島袋春義先生

上地流 “那覇南修武館”
9段 島袋春義先生

小林流 “大信館” 島袋善保先生 9段 大城信子先生

小林流 “大信館”
9段 大城信子先生

屋比久流 “心拳八重山拳法王道会” 10段 玻名城哲夫先生

屋比久流
“心拳八重山拳法王道会”
10段 玻名城哲夫先生

小林流 “竜球館” 10段 野原耕栄先生

小林流 “竜球館”
10段 野原耕栄先生

剛柔流 “正道館南風原道場” 7段 仲村渠良一先生

剛柔流
“正道館南風原道場”
7段 仲村渠良一先生

糸東流 “海邦塾” 沖縄国体組手チャンピオン

糸東流 “海邦塾”
翁長勇助先生
沖縄国体組手チャンピオン

島派松林流&山根知念流棒術 大城利弘先生

島派松林流&山根知念流棒術
大城利弘先生

剛柔流&古武道 “沖縄剛柔流空手道協会” 10段 喜久川政成先生

剛柔流&古武道
“沖縄剛柔流空手道協会”
10段 喜久川政成先生

本土伝統空手&フルコンタクト空手指導者

白蓮会館 10段 杉原正康先生

白蓮会館
10段 杉原正康先生

剛柔流 “IKGA” 10段 山口剛史先生

剛柔流 “IKGA”
10段 山口剛史先生

和道流 10段 大塚博紀先生

和道流
10段 大塚博紀先生

松濤館 “國際松濤館空手道連盟”

松濤館
“國際松濤館空手道連盟”
8段 金澤伸明先生

少林流 “今野塾” 今野敏先生

少林流 “今野塾”
今野敏先生

士道館 10段 添野義二先生(中)士道館 “士魂村上塾” 9段 村上竜司先生(右)

士道館
10段 添野義二先生(中)
士道館 “士魂村上塾”
9段 村上竜司先生(右)

佐藤塾 10段 佐藤勝昭先生

佐藤塾
10段 佐藤勝昭先生

2. 沖縄伝統空手の多彩なプログラム

ご要望に応じて、様々な沖縄伝統空手のプログラムを提供可能。

剛柔流 “正道館南風原道場” 7段 仲村渠良一先生

ワークショップ

糸東流 “海邦塾” 沖縄国体組手チャンピオン

空手合宿

島派松林流&山根知念流棒術 大城利弘先生

4道場 稽古体験コース

剛柔流&古武道 “沖縄剛柔流空手道協会” 10段 喜久川政成先生

座禅

3. 沖縄での滞在サポート

宿泊先探しから、空手・観光ツアーや送迎など、沖縄滞在を総合的にサポートが可能。

空手名所巡りツアー

空手名所巡りツアー

宿泊

宿泊

送迎

送迎

セミナー登壇実績

2019/10/24

ツーリズムEXPOジャパン2019「ツーリズム・プロフェッショナル・セミナー」

ツーリズムEXPOジャパン2019で開催された、環境省・文化庁・スポーツ庁・観光庁が主催したパネルディスカッションにおいて、弊社取締役の古田桂一が、スポーツ庁推薦のパネリストとして登壇させて頂きました。

イベント情報: https://www.t-expo.jp/biz/program/seminarprogram.html

2019/11/01

「スポーツツーリズムセミナー」

京都でスポーツ庁主催で行われた「スポーツツーリズムセミナー」において、弊社取締役の古田桂一が、「沖縄発 新たなビジネスの挑戦 空手ツーリズムと地方活性ビジネスの展開について」というテーマで講演させて頂きました。

イベント情報: https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/31/10/1421852.htm

2020/01/16

「第8回 スポーツツーリズム・コンベンション」

「第8回 スポーツツーリズム・コンベンション」
「第8回 スポーツツーリズム・コンベンション」

金沢で行われた「スポーツツーリズム・コンベンション」の武道ツーリズム分科会において、弊社取締役の古田桂一がパネリストとして登壇させて頂きました。

イベント情報: http://www.kanazawa-csc-kk.jp/event/200115/

2021/02/10

スポーツ文化ツーリズムアワード2020 武道ツーリズム賞受賞

スポーツ文化ツーリズムアワード2020 武道ツーリズム賞受賞
スポーツ文化ツーリズムアワード2020 武道ツーリズム賞受賞

スポーツ庁、観光庁、文化庁の3庁で開催する「スポーツ文化ツーリズムアワード2020」において、特別賞「武道ツーリズム賞」を受賞致しました。採択理由として、“日本の武道ツーリズムの牽引者となりうる取り組み“との評価を頂くことができました。

2021/11/30

「スポーツ文化ツーリズムシンポジウム 4省庁連携セミナー」

「スポーツ文化ツーリズムシンポジウム 4省庁連携セミナー」
「スポーツ文化ツーリズムシンポジウム 4省庁連携セミナー」
「スポーツ文化ツーリズムシンポジウム 4省庁連携セミナー」

東京で行われた「スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」の第2部「4省庁連携セミナー」のパネルディスカッションで、弊社取締役の古田桂一がパネリストとして登壇させて頂きました。

開催レポートはこちら: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000090546.html

メディア掲載実績

union

拡大

180718 琉球新報「ベンチャー11社支援対象に採択」

180718 琉球新報
「ベンチャー11社支援対象に採択」

union

拡大

180721 沖縄タイムス「10企業1個人を支援」

180721 沖縄タイムス
「10企業1個人を支援」

union

拡大

180730 沖縄タイムス「世界の空手家 沖縄へ」

180730 沖縄タイムス
「世界の空手家 沖縄へ」

union

拡大

180801 琉球新報「空手家が専門旅行会社設立」

180801 琉球新報
「空手家が専門旅行会社設立」

union

拡大

180804 沖縄タイムス「ネパール代表 浦添で鍛錬」

180804 沖縄タイムス
「ネパール代表 浦添で鍛錬」

union

拡大

180803 沖縄テレビ・プライムニュース
「空手発祥の地でおもてなし」 

union

拡大

180810 NHK総合・沖縄
「空手で深まる海外交流」

union

拡大

180816 沖縄タイムス「ネパール代表沖縄空手見学」

180816 沖縄タイムス
「ネパール代表沖縄空手見学」

union

拡大

180822 琉球新報「ネパール代表 空手沖縄合宿 県に成果報告」

180822 琉球新報
「ネパール代表 空手沖縄合宿 県に成果報告」

union

拡大

180823 沖縄タイムス「ネパール代表チーム 空手施設使用で県に感謝状贈呈」

180823 沖縄タイムス
「ネパール代表チーム 空手施設使用で県に感謝状贈呈」

union

拡大

180827 琉球新報「世界の空手家呼び込め 注目武道ツーリズム

180827 琉球新報
「世界の空手家呼び込め 注目武道ツーリズム」

union

拡大

181211 沖縄タイムス「革新に挑む9社支援 オキナワ・スタートアップ・プログラム」

181211 沖縄タイムス
「革新に挑む9社支援 オキナワ・スタートアップ・プログラム」

union

拡大

181212 日経新聞「訪日客 武道で呼ぶ」

181212 日経新聞
「訪日客 武道で呼ぶ」

union

拡大

190209 沖縄タイムス「地域資源活用4企業を認定」

190209 沖縄タイムス
「地域資源活用4企業を認定」

union

拡大

190423 琉球朝日放送「海外から武道を学ぶ旅」

190423 琉球朝日放送
「海外から武道を学ぶ旅」

union

拡大

190429 琉球新報「スイスから武道旅行」

190429 琉球新報
「スイスから武道旅行」

union

拡大

190513 NHK WORLD「ITでビジネス構想実現支援へ」

190513 NHK WORLD 「Karate Gets Olympic Boost in Okinawa 」

union

拡大

190517 シンガポール Channel News Asia「This weekend」

190517 シンガポール
Channel News Asia「This weekend」

union

拡大

2019年5月号「月刊コロンブス」

2019年5月号
「月刊コロンブス」

union

拡大

中小機構「沖縄プロデュース2019 vol.13」

中小機構 「沖縄プロデュース2019 vol.13」

union

拡大

190912 沖縄タイムス「ITでビジネス構想実現支援へ」

190912 沖縄タイムス
「ITでビジネス構想実現支援へ」

union

拡大

190924 琉球新報
「ITを活用したビジネス実現へ」

190924 琉球新報
「ITを活用したビジネス実現へ」

union

拡大

191201 沖縄タイムス「拳志會40周年記念祭」

191201 沖縄タイムス
「拳志會40周年記念祭」」

union

拡大

 191208 沖縄タイムス 「第一回 沖縄伝統空手・古武道武術交流チャリティー演武会」

191208 沖縄タイムス
「第一回 沖縄伝統空手・古武道武術交流チャリティー演武会」

union

拡大

191208 琉球新報「第一回 沖縄伝統空手・古武道武術交流チャリティー演武会」

190513 NHK WORLD
「Karate Gets
Olympic Boost in
Okinawa 」

union

拡大

2019年5月号「月刊コロンブス」

2021/02/11 沖縄タイムス 「スポーツ文化ツーリズムアワード
県内からアゲシオJ選出」

union

拡大

2019年5月号「月刊コロンブス」

2019年5月号
「月刊コロンブス」

1912-2001

月刊武道「武道ツーリズムの輪を広げよう」

少林流“聖武館” 10段 島袋善保先生
松林流“興道館” 10段平良慶孝先生
少林流“聖武館” 10段 島袋善保先生
少林寺流 “洗心館” 9段 佐久川政信先生
少林流“聖武館” 10段 島袋善保先生
少林寺流 “洗心館” 9段 佐久川政信先生

2021.5月

月刊武道「空手オンラインセミナー」コロナ禍の新たな挑戦

月刊武道「空手オンラインセミナー」コロナ禍の新たな挑戦
月刊武道「空手オンラインセミナー」コロナ禍の新たな挑戦
月刊武道「空手オンラインセミナー」コロナ禍の新たな挑戦

海外活動実績

CEOの上田は糸東流「昌武館」の3代目。昌武館は日本、上海、オーストラリア、ネパール、インド、イランに多数の門下生を保有する道場であり、国内では国体優勝者も輩出。門下生の中には、ヨーロッパ空手チャンピオンやオリンピックコーチなども在籍。

少林寺流 “洗心館” 9段 佐久川政信先生

ネパール代表
チームコーチ

少林寺流 “洗心館” 9段 佐久川政信先生

オーストラリア空手トーナメント

少林寺流 “洗心館” 9段 佐久川政信先生

上海昌武館

アクセスマップ